運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-04-12 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

こういうことを通じて、A材B材、あわせて、残余のC、D材については、いわゆるエネルギー燃料として使う、NASという取組などを通じて木の需要が抜本的に拡大することができれば、川下が牽引する形で、川上、川中、全体としての林業のパイプが太くなるということとなっていけるのではないか、そのように考えています。  四ページをごらんいただきたいと思います。  

尾崎正直

2014-03-12 第186回国会 参議院 予算委員会 第12号

防衛産業あるいはエネルギー、燃料等の統制になれば経済産業省ですし、科学技術開発研究又はその技術保全になれば、これは文科省も入ってくると思います。あるいは、空港、港湾あるいはこれらの運航の統制という話が出てくれば国土交通省が入りますし、電波統制云々の話が入れば、これは総務省も入ってきます。  

宇都隆史

2008-05-08 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

菅野委員 食料安全保障や農業の多面的機能という考え方、言ってみれば、農産物生産工業生産とは意味合いが異なるという考え方が定着し始めている一方で、食料としての穀物エネルギー燃料として栽培される、あるいは、今も大臣の答弁にありましたが、農産物自由化の波にのみ込まれ、投機の対象にされるというように、余りにも商品化市場化が進み過ぎたことも食料危機の大きな原因だと私も認識しているところであります。

菅野哲雄

2007-06-01 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

原油の代替として、大臣も以前からお話をなさっていたバイオエタノールみたいなものが、今非常に世界じゅうで、穀物を使いながら燃料にするという技術開発をされ、促進をされ、かなりの分野で受け入れられてきているんですが、一方で、今言われ始めていることは、今度は、穀物、食べるものと、エネルギー、燃料にするものと、この仕分けをこれからどうするかということが、地球的、世界的な大変な課題になっているというふうに言われていますし

後藤斎

2006-10-26 第165回国会 参議院 環境委員会 第2号

環境省自然環境        局長       冨岡  悟君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○環境及び公害問題に関する調査  (温室効果ガス排出量削減目標達成に関する  件)  (循環型社会における3Rの実現に関する件)  (京都議定書以後の枠組み構築に関する件)  (鳥獣保護法改正に伴う基本指針の見直しに関  する件)  (バイオマスエネルギー燃料

会議録情報

2006-10-05 第165回国会 衆議院 予算委員会 第2号

そのためには、どうあれ、代替エネルギー源としては原子力エネルギーの活用を図るしかないと私は考えるものでございまして、もとより水素エネルギー、燃料電池風力、あるいは太陽光など、拾えるエネルギーはみんな拾って、そしてそれを活用することも重要なことでございますけれども、しょせん補完的な意味合いにすぎないということを知るべきであると思います。  

森英介

2006-04-20 第164回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

市町村合併等いろいろな問題もありましたけれども、こういう問題こそひとつ、地方の活性化に大いに役立つわけでございますので、引き続き、このバイオマス、エタノールだけでなしに、エネルギー、燃料としてのやはりバイオマス・ニッポンの推進について経済産業省の強力なひとつ推進をお願いしたいと思います。  

佐藤昭郎

2005-04-22 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

そういう観点で、先ほど申し上げたように、石油等化石エネルギー、それからまた原子力発電、そして再生エネルギー資源エネルギーと言われている新たなエネルギー、燃料電池水素エネルギー等々も含めまして、技術開発をしながら日本としてもやっていくことが必要であります。  御指摘のように、各国は必死になって今エネルギーを確保しようとしております。

中川昭一

2002-12-10 第155回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

そのときに、どのエネルギー、燃料につきましてもそれぞれ長所短所があるわけです。石油でも石炭でもLNGでも原子力でも一長一短のところがある。その中でベストミックスという形でやっていかないと責任あるエネルギー供給はできないということだと、こう思っておりますが、原子力の場合はやはり三つ問題があるということだと思います。

広野ただし

2000-02-22 第147回国会 衆議院 予算委員会 第11号

ですから、この点ではやはり国会で議論して決めるという方向へと転換をするべきだということを申し上げて、次に、エネルギーの内容について少し見ておきたいんですが、総合エネルギー調査会に出したエネ庁の試算の数字をもとに計算してみると、太陽光発電物理的限界潜在量の計算と、それから風力廃棄物発電バイオマスエネルギー、燃料電池、コジェネなど、再生可能エネルギーやリサイクルによるエネルギーとか、あるいは効率的利用

吉井英勝

1995-03-10 第132回国会 参議院 科学技術特別委員会 第3号

私がお尋ねしたことについては直接お答えがございませんでしたが、十一月九日の所信表明でも、長官は太陽エネルギー、燃料電池についても言及をしておられるわけでありまして、これは、他省庁がどれだけやっておるかということも大変重要ですが、科学技術庁がどう取り組んでおるかということは実は所信表明の中で述べられておると私は思っておるわけです。  

泉信也

1994-11-09 第131回国会 参議院 科学技術特別委員会 第2号

このため、健康を維持増進するとともに、生活環境向上防災安全対策充実などを図ることとし、地震予知のための観測研究火山噴火予知に関する研究を初めとして、がん関連研究ヒト遺伝子解析食品成分データ整備長寿社会対応するための研究人間特性に調和した科学技術に関する研究開発を進めるとともに、エネルギー研究開発基本計画に基づき、政府一体となって、太陽エネルギー、燃料電池等未来エネルギー研究開発

田中眞紀子

1994-10-27 第131回国会 衆議院 科学技術委員会 第2号

このため、健康を維持増進するとともに、生活環境向上防災安全対策充実などを図ることとし、地震予知のための観測研究火山噴火予知に関する研究を初めとして、がん関連研究ヒト遺伝子解析食品成分データ整備長寿社会対応するための研究入間特性に調和した科学技術に関する研究開発を進めるとともに、エネルギー研究開発基本計画に基づき、政府一体となって、太陽エネルギー、燃料電池等未来エネルギー

田中眞紀子

1991-11-20 第122回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第1号

第一には、新エネルギーの現状でございますが、太陽エネルギー、燃料電池風力エネルギー等の新エネルギーは、石油代替エネルギーであるとともに、環境への負荷が少ないエネルギーであるということから、先ほど申し上げましたエネルギー安定供給、地球環境問題への対応という点から極めて有効なエネルギーであります。  

山本貞一

1985-12-06 第103回国会 参議院 科学技術特別委員会 第3号

その中でまず第一には、一番大きなものはやはりエネルギー、燃料関係でございます。非常に石油に関しましては我が国は約九九%以上を外国から仰がなければならない。つまり国内からは生産されてないという大きな問題がございます。  それからもちろん食料品、御承知のとおりこれも非常に大きな問題でございます。  

岡村健二

  • 1
  • 2